

吉澤さんアイデアマン
相手の心に響くアイデアを
咲かせる洞察イノベーター
担当領域 営業
プロフィール
新しいアイデアを考え、
発信することが得意
発信することが得意
柔軟な発想や新しい視点を
大切にする企画力
大切にする企画力
趣味は旅行とゴルフ

-
日研トータルソーシングに入社した理由を教えてください。私は、相手の話を聞きながら考えや課題を整理し、一緒に最適な答えを探すことが好きだと感じていました。就職活動を進めていく中で、当社を知り会社説明会や面接を通じて、さまざまな人と協力しながらアイデアを出し合い、柔軟に答えを見つけていく社風に魅力を感じました。当社には、若手でも積極的に意見を発信できる風土があります。それも大きな決め手となり、ここでなら自分の強みを生かして成長できると思い、入社しました。
-
仕事をする上で心がけていることを教えてください。人材活用を検討している企業の方に当社を知っていただくための展示会やセミナーなどを企画する業務を担当しています。仕事を進めていくなかでどこにアイデアが潜んでいるかわからないので、相手の話にしっかりと耳を傾け、会話の中からヒントを見つけることを心がけています。課題の背景や相手の思いを丁寧に聞くことで、本質的なニーズや課題に気づくことができると考えています。相手の要望や課題の核心を把握したうえで、自分なりの視点や発想も加えられると、より的確なアドバイスや提案につなげられます。
-
スタッフの皆さんをサポートする上で意識していることはありますか。派遣先企業への営業やスタッフの就労サポートを担当していたときは、まず相手の考えや状況を聞くことを大切にしていました。一人ひとり置かれている環境も異なり、感じている不安や将来に対する希望もさまざまです。目の前の悩みや課題だけでなく、相手の状況を把握し少し先のことも一緒に考えながら、今できる最適な選択を整理するよう意識していました。ときには自分なりのアドバイスをお伝えしながら、最終的には本人が納得して前に進んでいけるようなサポートを行っていました。
-
これまでの経験で印象に残っていることを教えてください。今の業務を担当して間もない頃、イベントの企画を初めて提案したことが印象に残っています。経験も浅く不安もありましたが、せっかくの機会と捉え、自分なりの視点で考えてみようと、既存の施策に加え、新しい切り口を加えたアイデアを提案してみました。先輩方は私の意見に耳を傾けてくれたことを覚えています。周囲のアドバイスを参考にしながらブラッシュアップしていき、最終的にその提案が採用、実施されることになりました。この経験を通じて、相手の話を聞きながら柔軟にアイデアを深めていくこと、そして自分の考えを積極的に発信することの大切さを実感しました。今でもこの姿勢を大切にして仕事に取り組んでいます。
-
吉澤さんが考える日研トータルソーシングの魅力とはなんでしょうか。当社の魅力は、幅広い業種・職種の中から自分に合った仕事を見つけられることです。充実した研修カリキュラムやフォロー体制が整っているので、新たな環境でも安心してチャレンジできます。担当者が一人ひとりの希望や状況をしっかりと聞いた上で、一緒に今後のキャリアを考えてくれるのも心強いポイントです。実際に私も相談して、自分に合った働き方を見つけることができました。サポート体制が手厚く、安心して働ける環境が整っているところも当社の大きな魅力です。