

植田さん困った時の救世主
スタッフの困り事も
迅速に解決する
瞬発力マスター
担当領域 IT
プロフィール
企業のニーズを徹底的に
汲み取る
汲み取る
スタッフに心から寄り添う
休日は全国の
ライブハウスを飛び回る
ライブハウスを飛び回る

-
日研トータルソーシングに入社した理由を教えてください。学生時代から人と関わることが好きで、アルバイトでは接客業を経験し、新卒で入社した会社では、自転車の販売をしていました。働く中で「次は無形商材で勝負したい!」という気持ちが芽生えました。その後、転職活動を行っている際に当社を知り応募しました。面接を担当してくださった当時の先輩の人柄に惹かれ「ここで働きたい!」と思い、入社しました。
-
仕事をする上で心がけていることを教えてください。私は、IT分野で人材活用を検討している企業への営業やスタッフの就労サポートを担当しています。仕事をする上で、連絡はすぐに返す「即レス」を心がけています。派遣先企業へのレスポンスも早く対応することで、「“植田さん”に相談すると早く解決してくれる」とよく言われます。また、スタッフからの連絡にも「即レス」することで、一人ひとりが安心して働けるようになると考えています。
-
スタッフの皆さんをサポートする上で意識していることはありますか。スタッフとの面談を「こちらが聞きたいことだけ聞く」場にしないことです。スタッフとの連絡手段は、就業先のセキュリティなどの都合上、電話で面談することが多く、対面での面談とは違う距離感であることを踏まえ、悩んでいることがないかなどの確認だけではなく、少し踏み込んでプライベートの話などもしています。一人ひとりの価値観や考え方を知り、今後のキャリアアップやキャリアチェンジの相談にも役立てています。
-
これまでの経験で印象に残っていることを教えてください。入社して間もない頃、派遣先企業にアポイントを取ってから1年近く粘り強く、情報交換や人材提案をしていました。その結果、職場見学につながり、スタッフの配属につながりました。その際、派遣先企業の担当者が「レスポンスが早い植田さんに先に相談しようと思っていました。ずっと連絡してくださってましたよね」と言ってくださったのは今でも印象に残っています。「レスポンスが早かったため他社よりも優先してくださり、それがスタッフの新たな就業機会を作ることにもつながり、「即レス」を心がけていて良かったと思いました。
-
植田さんが考える日研トータルソーシングの魅力とはなんでしょうか。当社は、幅広い領域に対応しているため、「IT人材ではなく製造や機電関連の人材を求めている」と言われた場合でも、対応できることが魅力だと感じています。また、各領域に研修施設があり、未経験の分野でも配属前に知識を身につけて就業することが可能なことです。派遣先企業に対しても「全領域で研修施設があり、当社で研修を行い配属をします」と説明すると、ほとんどの方が驚かれます。当社は「人を育てる」ことを大切にしている会社であることも魅力のひとつだと思います。