

イエンさん困った時の救世主
文化の違いをつなぐ
“おもてなし”の案内人
担当領域 海外人材
プロフィール
生活面でも日本で働く
外国人をサポート
外国人をサポート
相手を思って丁寧に
対応する対人スキル
対応する対人スキル
豊富なデジタル関連
ノウハウ
ノウハウ

-
日研トータルソーシングに入社した理由を教えてください。私が留学生として来日してすぐの頃は言葉が通じず、市役所での手続きや銀行口座の開設など、さまざまなことで困った経験がありました。そうした経験から、日本で働く海外人材をサポートする仕事がしたいと考えていました。そんな中で当社を知り、多くの海外人材が活躍している実績やサポート体制が整っている点に魅力を感じました。自分もこの環境で成長したいと思い、入社を決めました。
-
仕事をする上で心がけていることを教えてください。「相手の立場に立って考えること」です。仕事は1人だけで完結するものではなく、職場の仲間や関係者との連携があってこそ良い成果につながると思っています。チームの中でお互いに協力し合いながら、信頼関係を築いていくために相手の考えや状況を尊重し、柔軟に対応することを大切にしています。どんなときも感謝の気持ちを忘れず、思いやりを持ったコミュニケーションを心がけています。こうした姿勢が、円滑な人間関係と働きやすい職場環境につながると信じています。
-
スタッフの皆さんをサポートする上で意識していることはありますか。「一人ひとりの立場や気持ちに寄り添うこと」を意識しています。同じような環境でも、悩みや困りごとは人によって異なります。まずは相手の話をよく聞き、何に困っているのかを丁寧に理解するようにしています。また、「何かあったらすぐに相談できる存在」になることも大切だと考えており、普段からの声かけや小さな気配りを大事にしています。言葉の壁や文化の違いで不安を感じる方もいると思うので、同じ外国人としての経験を活かし、安心してもらえるようなサポートを心がけています。
-
これまでの経験で印象に残っていることを教えてください。来日したスタッフのサポートを初めて担当したときのことです。その方は、日本語がほとんど話せず不安そうでした。私自身も同じような経験があるため、不安な気持ちがよくわかり「サポートをしてあげたい」と思いました。役所などでの手続きや病院の付き添い、日常生活のアドバイスなど、できる限り寄り添ってサポートをしていくうちに、少しずつ笑顔を見せてくれるようになりました。「ありがとう、あなたがいてくれて本当に助かった」と言ってもらえたときは、とてもうれしくやりがいを感じました。それ以来「一人ひとりの不安に寄り添い、信頼される存在になること」を日々の仕事で意識するようにしています。
-
イエンさんが考える日研トータルソーシングの魅力とはなんでしょうか。多様な働き方が用意されているところです。それぞれの希望やスキルに合わせて、さまざまな業種や勤務地から選べるため、自分に合った仕事を見つけやすいです。また、海外人材のスタッフへのサポート体制がしっかりしていることも大きな魅力です。日本語や生活面での不安を解消するための研修や相談窓口が整っており、安心して働ける環境が整っています。さらに、スタッフの成長も大切にしており、スキルアップのための研修や資格取得支援が充実しているので、長く働き続けられる会社だと感じます。スタッフ一人ひとりを大切にし、信頼関係を築きながらサポートするため、多くの人にとって魅力的な職場だと思います。