

河東さん誠実にコツコツと
スタッフや仲間を陰で支える
事務のコンシェルジュ
担当領域 製造
プロフィール
「迅速・丁寧・正確」な
対応
対応
2級FP技能士の資格取得
趣味のライブ、ゴルフが
仕事の活力源
仕事の活力源

-
日研トータルソーシングに入社した理由を教えてください。以前は接客業をしていましたが、ワークライフ・バランスを整えたいと考え土日休みの仕事を探していました。たまたま身内が勤務している会社で当社から派遣社員を受け入れていたご縁もあり入社しました。社内には温かい雰囲気があり、事務もPCでの業務も未経験だった私を快く受け入れてもらえたことは今でも感謝しています。
-
仕事をする上で心がけていることを教えてください。常に心がけているのは、正確さを大前提として迅速かつ丁寧に業務を進めることです。そのために常に自分の業務の次の工程を意識して対応します。特にスタッフが私の連絡を待っている状況では、担当者との連携を意識しながら迅速に対応しています。この「迅速・丁寧・正確」な対応の積み重ねが周囲の信頼につながります。
-
スタッフの皆さんをサポートする上で意識していることはありますか。私は事務処理面でのサポートが主な業務なので、スタッフと直接接する機会が少ないからこそ、一つひとつのコミュニケーションを大切にしています。たとえば研修で来所されている方には必ず笑顔で挨拶をしたり、電話応対時には「相手の話をよく聞き、寄り添う姿勢」を意識しています。電話は顔が見えないため、声のトーンや言葉遣いに細心の注意を払い、スタッフに安心感を与えられるよう気を配っています。そうした積み重ねが円滑な業務につながっていくと思います。
-
これまでの経験で印象に残っていることを教えてください。入社当初は、派遣先企業で就業するスタッフの現場で事務担当として派遣先企業の担当者や当社スタッフの対応をしていました。その後、当社の営業拠点へ異動し、拠点全体での事務業務を任されることになりましたが、当初はスキルや経験もないため、大きなプレッシャーを感じたことを覚えています。それでも「1日でも早く戦力になろう」という一心で、一生懸命に業務を覚え、周りの方々に支えられながら必死で取り組みました。あの時の頑張りがあったからこそ今の自分があると実感し、自信にもつながっています。現在は社内で頼られることも増え、日々成長を実感しています。
-
河東さんが考える日研トータルソーシングの魅力とはなんでしょうか。魅力的なポイントはたくさんありますが、一番は充実した研修プログラムだと思います!新しいことへの挑戦に不安を感じる方もいると思いますが、実機を使った研修もあり、未経験の方でも安心して業務に取り組めます。また、講師陣も専門的な内容を身近なものに例えるなど、研修生がイメージしやすいようにカリキュラムも工夫しています。技術面だけにとどまらず、仕事に対する自信や主体性が格段に向上していくことを実感できるはずです!