

鈴木さん前向き!ポジティブ!
心を晴らすポジティブガール
担当領域 製造
プロフィール
モットーは、
「明るく、前向き!」
「明るく、前向き!」
QC検定3級、ITパスポート、第一種衛生管理者
の資格取得
の資格取得
3人兄弟の末っ子

-
日研トータルソーシングに入社した理由を教えてください。大学時代から「働く人に活力を与えたい」という思いを持っていました。私は3人兄弟の末っ子で、家族を支えるために父も母も必死に働いていたのを覚えています。そのおかげで私たち兄弟は大学まで卒業することができました。両親が一生懸命働く姿をずっと見てきたので、「働く人たちをサポートする仕事がしたい」と思っていました。就職活動を進める中でいろいろな方のキャリアをサポートする当社に魅力を感じて入社を決めました。
-
仕事をする上で心がけていることを教えてください。どんなときでも明るく振る舞うことです!私は普段、製造分野の企業に人材を紹介したり、現場で働くスタッフのサポートをしています。正直、仕事をしていると前向きになれないこともあると思います。その中で、積極的にスタッフがいる現場に伺い顔を合わせながらコミュニケーションをとることで、落ち込んだときの心の拠り所や私と話すことで晴れやかな気持ちになってもらえることを目指しています。スタッフの皆さんが明るい気持ちで仕事をしてくれたら、私自身もハッピーな気持ちになるので自身の仕事のモチベーションにもつながっています。
-
仕事でやりがいを感じるのは、どのような瞬間ですか。スタッフの挑戦を後押しできた、と心から実感できたときです。スタッフの将来のキャリアにはあらゆる選択肢がありその中から一つを選ぶことはとても大きな決断となります。私は一人ひとりのスタッフと向き合いながら、さまざまな葛藤に寄り添うことを心がけています。スタッフが自らの歩む道を決断できたときに、その方のキャリアの一部に携れた実感が込み上げてきて、とてもうれしい気持ちになります!
-
鈴木さんが考える日研トータルソーシングの魅力とはなんでしょうか。困ったときに気軽に相談できる人が身近にいることです。当社の担当者は皆さん思いやりがあります。「誰かの助けになりたい」と本気で思っている、ある意味お節介な人が多いです。仕事で困った時や自分の将来に悩んだとき、資格取得につまずいたとき、どんな時でも率先して相談に乗ってくれます。私自身も困ったことがあったら周りの仲間にすぐに声をかけています!
-
今後どんなワークライフ・サポーターを目指していきたいですか。これからも、より一層スタッフの皆さんに寄り添っていきたいと思っています。私たちはスタッフの皆さんにとって一番身近な存在です。困りごとがあれば一緒に考えたいですし、ポジティブな出来事があれば一緒に分かち合いたいです。そうやって皆さんとともに経験を積みながら、私自身も一緒に成長していきたいと思っています。