

七里さん前向き!ポジティブ!
相手に元気を届ける
挨拶マスター
担当領域 研究・開発・設計
プロフィール
技術者の経験を生かした
スタッフサポート
スタッフサポート
仕事終わりの一杯が
至福のとき
至福のとき
日々の楽しみは、家族との外出、野球観戦

-
日研トータルソーシングに入社した理由を教えてください。前職での自動車販売の経験から「手に職を付けたい」と思うようになりました。ただ「未経験での技術職は難しい」と知る中で、当社は未経験でも自社の研修施設で研修を受けられることが私にとって非常に魅力的に映りました。採用担当の対応も丁寧で「技術者としてスタートするならここだ」と感じ、入社を決意しました。
-
仕事をする上で心がけていることを教えてください。「しっかりと挨拶をすること」を心がけています。自分がきちんと挨拶をしているつもりでも相手に届いていなければ挨拶をしたことにはなりません。私は挨拶をするとき、相手に自分が認知される挨拶を心がけています。職場の仲間、スタッフ、派遣先企業、相手を問わず行っています。またコミュニケーションを取る上でも挨拶はとても大切な行動です。
-
スタッフの皆さんをサポートする上で意識していることはありますか。私の仕事は人材活用を検討している研究・開発・設計分野の企業への営業と現場で働いているスタッフの就労サポートです。スタッフに対しては常に同じ目線に立って一緒に考えることを意識しています。私自身も技術者として派遣先での就業経験があります。だからこそ共感できることもあり、実体験を踏まえたアドバイスができると思っています。この点は自らの強みでもあるため、常に意識するようにしています。
-
これまでの経験で印象に残っていることを教えてください。派遣先企業の人材ニーズをヒアリングする中で、「提案するならこんな人だろう」と自分の頭の中でイメージし、そのイメージにもあったスタッフをお客さまに提案したところ、配属までとんとん拍子で進みました。就業したスタッフからも「仕事が楽しい」「やりがいを感じる」といった声をもらえ、充実している様子が伝わってきました。スタッフと派遣先企業の両方の目線をもってマッチングできたことは自信につながりました。
-
七里さんが考える日研トータルソーシングの魅力とはなんでしょうか。「万全な研修体制が整っている」ことです。私自身が入社を決めた要素にもなりますが、手に職をつけて頑張りたいという方にとっても当社のサポートは非常に魅力的だと思います。研修時は同時期に入社した仲間もいるのでお互いに切磋琢磨しながら研修に打ち込めます。未経験で不安に思われている方も、これから技術者として頑張りたいというやる気と元気を持って当社に飛び込んできてもらいたいです。