

山内さん頼もしさ抜群!
迅速・正確な社内連携の
セットアッパー
担当領域 研究・開発・設計
プロフィール
冷静な判断で
リスク管理も徹底
リスク管理も徹底
ワーキングホリデーで
培った
コミュニケーション能力
培った
コミュニケーション能力
野球観戦で一体感を満喫

-
日研トータルソーシングに入社した理由を教えてください。名古屋駅周辺で事務職の仕事を探していた際に当社と出会い、フレックスタイム制で働ける点に魅力を感じ入社を決めました。正社員登用制度もあるため、長期的なキャリア形成を見据えられることも大きな決め手になりました。現在は、研究・開発・設計分野で働くスタッフや担当者のサポートを行うオフィスサポートセンターで事務業務に携わっています。
-
仕事をする上で心がけていることを教えてください。私のモットーは、「疑問を解消し、正確に仕事を進める」ことです。分からないことがあれば、そのままにせず、必ず関連部署や上司・同僚に確認するようにしています。憶測や思い込みで仕事を進めてしまうと、後々大きなミスにつながりかねません。そのため、常に疑問を持ち積極的に質問することで、正確な情報を得て質の高い対応を提供できるよう努めています。これを意識することで周囲との連携もスムーズになり、オフィスサポートセンター全体の生産性向上にも貢献できると考えています。
-
スタッフの皆さんをサポートする上で意識していることはありますか。「迅速かつ正確な情報提供」です。スタッフをサポートする担当者、研修講師から寄せられる相談や質問には、常に最新の情報を提供できるように準備し、迅速に応えられるよう努めています。社内でスムーズに業務を進められるためのサポートを行うことで、スタッフが安心して業務に取り組める環境整備につながると考えています。
-
これまでの経験で印象に残っていることを教えてください。最も印象に残っている電話対応があります。相手の言葉遣いや雰囲気を読み取り、会社の安全と個人情報保護を最優先に考え対応しました。幸い大きな問題には発展しませんでしたが、この経験を通じて、予期せぬ状況でも冷静に判断し、毅然とした態度で対応することの重要性を痛感しました。同時に、個人の判断だけでなく、組織としての情報共有と対応方針の確認がいかに大切かを学ぶ機会にもなりました。
-
山内さんが考える日研トータルソーシングの魅力とはなんでしょうか。当社の魅力は、働く人や求職者にとって「相談しやすい環境と風通しの良い社風」です。スタッフをサポートする担当者を見ていると、親身になって求職者やスタッフの相談に乗っている様子がうかがえます。分け隔てなくどんな小さなことでも真摯に対応している姿勢は、スタッフに大きな安心感をもたらしていると思います。また、未経験でも挑戦しやすい環境が整っている点も、新たなキャリアを築きたい方にとって大きな魅力になると考えています。